ブログの記事をきっかけとした初めての問合せ。スモールビジネスのブログの記事内容は、自分らしさを出していくことも有効。

みなさん。こんにちは。now3のアドレスでブログを更新している大東市の税理士・社労士の今西 学です。

昨年の春から、私はブログを再度始めました。ただ自分の士業のビジネスにつながっているかというと、正直この約9ヶ月の間はありませんでした。

最近はブログの更新が滞りがちなのですが、以前は一記事に2~3時間ほど時間をかけて、平日は毎日更新していたのに、なかなかブログをしていることの手応えを感じることが出来ない状況でした。

以前から他の士業の方が書かれたブログを読んでいると、「仕事に直接つながるものではない」旨書かれていたりしましたが、やはり自分の場合もそうであるのかと、少しあきらめていました。

そんな思いをもちつつつあったのですが、今年になってから一件、ブログをきっかけとした問合せがありました。

1.ブログを読まれた方からの仕事の依頼がありました。

先日、登録してない番号から携帯電話からの電話がかかってきました。電話の内容は、現在私が事務所を構えている大東市在住の個人の方からの所得税の確定申告関係の相談をしていただけるか?というお問い合わせでした。

所得税の確定申告については、決算期日が自由に決められる法人の申告とは違い、個人事業主全員が12月末が決算期日となり、年末で締めて、翌年3月15日が申告期限と決まっています。

よって、たくさんの方と所得税の確定申告の業務だけのおつきあいをすると、業務が一度に集中してしまうことになってしまいます。特にひとり税理士事務所である私の事務所では、手が回らなくなる可能性があります。

そんなことから、あまり積極的には所得税の確定申告の業務は請け負っていません。何かで御縁があった方とだけ、お付き合いしている現状であります。

ただ、所得税の確定申告の単発の税務相談や、どうしても決算書の作成の仕方がわからないので、その方法を教えて欲しい等のご依頼に対しては、前向きに対応させていただいております。

と、話が少し横道にそれましたが、先の電話での仕事のご依頼の最後に、「ホームページ見てお問い合わせいただいたのですか?」と聞いてみました。すると、「ホームページも見ましたが、最初はブログを読ませていただき、今西事務所のことを知りました」旨のお答えをいただいたのです。

正直、びっくりしました。当初は出来れば、何らかの仕事につながればいいなという思いもあり、始めたブログでした。が、最初に書いたように直接仕事につながることはないのかも?と思いつつあったからです。

と同時に、最近はどんな内容を書いても恥ずかしくなくなってきたのですが、直接「ブログ読みました」と言われると、少し恥ずかしくなりました。

もちろん嬉しかったのですが、「読んでいただき、ありがとうございます。」という声も少し小さい声になってしまいました。

2.面談当日に聞いて見るときっかけは意外な記事でした。

ブログには、税法や社会保険のことを書いた記事、また税理士事務所の運営について書いた記事があります。税理士に仕事を頼みたいと思う方が、読んでいただけるのは、そのいずれかに分類される内容の記事だと思っていました。

しかし、それが違ったのです。その方と面談することになり、その面談当日に伝えられたののは、最初に弊事務所を知ったきっかけの記事は、この記事でした。

「アロマオイルを知らぬまま無印良品の超音波アロマディフューザーを使っていた」

無印良品のアロマディフューザーを購入して、どういったアロマオイルを使えばいいのか、試行錯誤したときに書いた記事です。

この記事は、私がこのブログで書いた約180の記事の中で、4番目にPV数が多い記事なので、私のブログの中ではよく読まれている記事です。冷静に考えれば、よく読まれているので、この記事が読まれても不思議はないのかもしれません。

(と言っても、約7ヶ月前に書いた記事ですが、平成30年2月4日現在で、513PVなので、大して読まれているわけではありません。あくまで「私のブログの中では」です。)

記事を書いた当初は、ほとんど誰にも読まれない記事だったのですが、なぜか少しずつアクセス数が積み上がってきています。ただ、税務会計や税理士事務所について書いた記事ではありません。

よって、この記事のPVが増えても、うれしさ半分というか、この記事から仕事にはつながることはないだろうなと今まで思っていました。どうせ読まれるなら、税務会計や事務所運営について書かれた記事を読んでほしい気もありました。

ただ、今回の依頼者は、「税理士を探している→私のブログ記事が検索され、それでその記事の執筆者である税理士である私の事を知る→私に依頼する」という流れではありません。

まずは、「このアロマオイルの記事を読み、私の存在を知る。→その後所得税の申告が必要となった→助けてくれる税理士ということで、名前を知っていた私が選ばれた」ということのようです。

そんなこともあるのかな?と不思議な気持ちを最初は抱きました。

3.やはり発信し続けることは選ばれるためには必要だと実感しました。

先日、顧問契約のお問い合わせをいただき、ご契約いただいた社長は、ブログからではありませんでした。ただホームページに掲載した私の写真をみて、どこかで見た顔だな?と第一印象を抱かれたそうです。

そして、私のプロフィールで趣味が「スポーツジム」とあるのをみて、ひらめかれたらしいです。同じスポーツジムで汗を流しているから、顔を知っているんだと。

そこから一度問合せしてみようと面談のご予約をされたとのことです。この社長は、まずは税理士を探して、その流れで検索されたとのことなので、先の方の例とは少し異なっています。

でも、私の人間性という面にどこか親しみを感じて、問合せいただいたという面では同じでしょう。そういう意味では、商品を提供するにあたって、何がきっかけとなるかは、本当にわからないものだと最近実感しております。

以前、『「新版安売りするな!「価値」を売れ!」をスモールビジネスの経営者にお勧めします。』というブログの記事にもした藤村正宏氏の「安売りするな!価値を売れ!」という書籍があります。

とても参考になった内容のある書籍だったのですが、そこに書かれていた印象に残った部分の内容を今回思い出しました。

具体的には、現代では、「同じ物を買うなら、関係性の深い人から物を買うということ」「関係性を築くには、商品だけでなく、自分のことを積極的に発信することで、共感が生まれる。」「そして継続して発信することで、ゆるやかな関係性が生まれる」という内容です。

つまり、「お客様から選ばれるには、積極的に発信をし続けることが必要」ということを私が学んだ一冊であります。

自分のことを発信することが必要なのは、無形のサービスを商品にしている販売者は、特にそうでしょう。私の場合も、顧問というサービスを提供しているので、無形のサービスを提供している面が大きく、該当します。

また有形の商品を売る人は、同じ物を売る場合には、価格で選ばれる面もあるかもしれません。が、やはり関係性のある人から買いたいという面も、買う方からすればあるでしょう。

よって、価格で勝負できる大企業とは違い、特に中小企業では社長が、また営業マン・販売員が、自分達のことを積極的にSNS等で発信していくことが有効なのでしょう。今回のことをきっかけとして、私はそのようにあらためて思いました。

4.まとめ

ということで、今回のことをきっかけに、自分のプライベートに関する記事にアクセス数が増えることも、素直に喜べるようになりました。

今後も、必要に応じて、自分のプライベートも発信しながら、ブログを読んでいただける方とゆるやかな関係性を築いていければいいなと思います。

上記アロマの記事もプライベートな記事でした。正直、この記事は、自分なりのオリジナルな知識を披露したというより、自分で答えを検索して調べて、その参考になったブログにリンクを貼り、参照していただくことも多い記事です。

ただ、「アロマの香りがより残るためにはどうすればいいのか?」という疑問が、よい視点であったから、検索されるのかな?と思います。

よって、今後も、たくさん検索されるには、プライベートなことであっても、どこかで自分なりの視点や、自分らしさが出る記事を書いていくことを理想、目標としていきたいです。

~編集後記~

ただそのためには、まずは記事の更新が必要ですね。最近、目の前の期限におわれ、アップアップ気味。ブログの更新も週に1~2回になってしまっています。

なんとか、はやく仕事に追われるのではなく、仕事をコントロール出来るような日々にしないといけないと強く思っています。

なお今回の記事を書くにあたって、藤村正宏氏の書籍をAmazonで検索したら、最近著者の新刊が出たようです。

なかなかゆっくり読書する時間がとれていない現状ですが、また手に入れて読んでみようと思います。

 

The following two tabs change content below.
今西 学

今西 学

大阪の大東市(最寄駅:JR学研都市線の住道駅)で税理士事務所を開業中。(ホームページはこちら) このブログでは、税金・年金・お金の運用など日々の業務で気づいたことや、幼少の頃身体が弱かったことから常に健康で生きていきたいという思いで日々取りくんでいること等を記事にしています。 詳しくはこちら