炎上マーケティングの話から、何を言われても動じない人とどう付き合うか考えました

みなさん。こんにちは。now3のアドレスでブログを更新している大東市の税理士・社労士の今西 学です。

昨日ブログ記事にしました、立花岳志氏の立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)の最終講義に、炎上マーケティングの話が出てきました。その話を聞いて、気づいたことを今日は、まとめておきたいと思います。

1.炎上マーケティングとは

意図的に他人の反感を煽り、アクセス数を上げる行為を炎上マーケティングといい、ブロガーで、その炎上マーケティングを行っている代表的な方が、イケダハヤト氏・山本一郎両氏であることを教えていただきました。

私は、イケダハヤト氏は、「年収150万円で僕らは自由に生きていく」という新書の著者ということを知っていたレベルでした。一方、もう一人の山本一郎氏は、テレビにも出ておられるので、顔はよく見て知っていました。ただ、お二人とも炎上マーケティングを駆使する方とはそのとき初めて知りました

講義では、両者のような炎上マーケティングで人を呼ぶようなブログは、止めて、みんなが自分の好きなことを書いた方がよいということだったのですが、その中で立花岳志氏が言っていたことが印象に残りました。

なぜ、かれらが炎上マーケティングが出来るかというと、彼らは心臓に毛が生えていると言っていいぐらい人から何をいわれても動じない心臓をもっているからで、通常の人はそれを真似することは出来ないと。

2.何をいわれても動じない心臓をもっている人は

何もいわれても動じない心臓を持っているとは、いい意味で使われることもあると思います。人の上にたつ指導者は、そういった心をもっていれば適確な指示を出すことができ、評価されることでしょう。

しかし、今回の講義で学んだ炎上マーケティングをしているブロガーは、必ずしもいい意味で使われているわけではありません。どんな批判をうけても、動じることなく、むしろそれを楽しめる人間ということです。

さて、では炎上マーケティングが出来るほどの強い心臓を持った人は、どれぐらいいるのでしょうか?その二人ほどの人は日本中を探してもそれほどいないかもしれません。ただ、似たような気質の人は、一定割合いるのではないかと思いました。

私が思い浮かぶのは、やはり強引な営業社員です。私も、開業当初、一刻もお客さんを一定数みつけたいという焦りの気持ちから、営業代行、ホームページ広告などいろいろな飛び込みに近い営業にのってしまいました。

これらの人は、甘い言葉で近寄ってきて、つい信頼して契約すると、その途端いい加減になって、こちらが何をいってもきちんと対応しないような人達でした。おそらく、次のターゲットの営業に向かい、すでに契約をすませた人にはもう興味がないというところなのでしょう。今でも何人かの営業マン等の顔が腹立たしさとともに浮かんできます。

3.そんなとき一言言ってやろうと思っていた

もちろん、人を見る目がない自分自身にも非はあるのは言うまでもありません。ただいい加減な態度をとるそういう人達がどうしても許せないという気持ちがわきおこってきていました。

こちらが今どんな状況で、あなたの態度でどんなに困っているか一言言ってやりたい、反省してほしい、結局契約を解除したり、お金を捨てることになるとしてもその前に一言言いたいことを言って、せめて自分の苦しんだ返り血ぐらいを相手にもあびせてやりたいというふうに思っていたものです。人から非難されれば、心に傷がつき、痛みが感じるのが人間であろうと。

しかし、そんなことを考えるのは結局無駄であるのかもしれません。だって、炎上マーケティングを楽しむような気質を持った人がいるぐらいです。そういった営業マンもおそらく何をいわれてもまったく動じない種類の人達なのでしょう。反省もしないし、こちらの魂の叫びを伝えてもきっとまったく胸にひびかないのでしょう。

商取引として、立場上何か相手に言わないといけないケースもありうるでしょう。ただその場合でも、感情的に不満を相手に伝えても自分が疲れたり、どう言おうかと考えたりする時間を浪費したりする分、損をするだけなのかもしれません。

4.自分が今後どういう方向にしていきたいのかに絞って考える

つきあいくない相手なら、もう付き合わない、多少の金銭的負担は次への教訓として受け入れる、そしてこのことを反省点にして、今後、どうしていくのかに絞って考えるのがいいのでしょう。

そして今後も事情があってそのような人とつきあう必要があるなら、戦略的に相手にどう言うのか考えればいいのであって、一見に近い相手に自分の気持ちをわかってもらいたい、何かを伝えたいという方向性は正しくないケースも多いのかもしれません。

なんせ、何を言われてもまったく動じない人も一定数おり、とびこみ営業・電話をしてくる営業社員にそういった人がいる可能性は、通常より高い気がします。

少し刹那的になったかもしれませんが、人間、特にフリーランス・自営業は自分のやりたいことをやるために生きているはずです。そういう人に影響されず、自分のやりたい道への方向にどう進んでいくのかに絞って、考え、生きていくことが大切なのではと、改めて思いました。

The following two tabs change content below.
今西 学

今西 学

大阪の大東市(最寄駅:JR学研都市線の住道駅)で税理士事務所を開業中。(ホームページはこちら) このブログでは、税金・年金・お金の運用など日々の業務で気づいたことや、幼少の頃身体が弱かったことから常に健康で生きていきたいという思いで日々取りくんでいること等を記事にしています。 詳しくはこちら