仕事の友としてシャープの空気清浄機をフル回転させています。

みなさん。こんにちは。now3のアドレスでブログを更新している大東市の税理士・社労士の今西 学です。

私は、小さいときに小児ぜんそくを持ち苦しんだこともあり、生まれてから一度もタバコは吸ったことがありません。また、今のところ花粉症の症状もでていないので、あまり空気の換気やクリーンさに強いこだわりを持っているわけではありません。

ただ、現在では、数年前に購入したシャープの空気清浄機をフル回転させるようになっています。

1.きっかけ

先述したとおり、空気洗浄機には数年前までは興味がありませんでした。加湿器は、風邪予防になるようなので、買ってもいいかもと思っていたのですが・・・。部屋の空気を空気清浄機まで使って綺麗にしたいという思いがなかったからです。

そんな中、四年ほど前にあるイベントのガラガラ抽選で、一等賞になり、シャープのKC-A40という空気洗浄機をもらいました。自分では買う気がなかったのに、抽選のくじ運によって、自分の元に空気清浄機がやってきました。

2.当初は加湿機能を中心に使っていました

当初は、加湿機能もついているので、加湿器として使えばいいと思っていました。ただ、加湿機能付きといっても水分を煙のように出して、明確に水分が部屋中を覆っているという感覚を味わえる製品ではありません。

しかし、使っているとタンク水の水が減っていくので、「確かに加湿機能はあるのだな。ただ、あまりパワーがあるといえない加湿器だな」というのが当初の印象でした。

3.プラズマクラスターシャワー機能を試してみて印象が変わった

この空気清浄機には、「プラズマクラスターシャワー機能」というスイッチがついています。ボタンを押すと、空気清浄機が一定時間フル回転するような感じになり、これは電気代がかかるのかなという気がして、加湿機能目当ての私にとっては、使い勝手がよくない気がして、あまりボタンを押していませんでした。


しかしこの機能を何度か押して使ってみると、明らかに空気が綺麗になるのを感じることが出来るのです。このプラズマクラスターシャワー機能の効果については、いろいろな意見があるようで、私も科学的にどの程度殺菌や除菌の効果があるかはわからないです。

ただ、この機能を使うと(主観的なものかもしれませんが)、空気がすがすがしくなったという感じ、いわゆる森の中の空気(実際はそこまではいきませんが)が出てくるよう感じることが出来るのです。この受け取った製品が、最大床面積が18畳対応のところを、6畳で主に使っているので、余計感じるのかもしれません。

当初は、空気が乾燥する冬のみ使っていた空気清浄機ですが、最近は夏でもフル回転し、空気のきれい感、すがすがしさ感を味わっています。

4.フリーランスなどの自宅で作業する方にはお勧めします。

これを使うと、集中力があがるような気がしています。もちろん科学的根拠はありません。正確にいうと、私自身が仕事にいきずまった時に、この「プラズマクラスターシャワー機能」のスイッチを入れると、集中して、アイデアもうかぶと自分に暗示をかけているのではないかと思います。

会社員などでご自宅にあまりいない方は不要かもしれませんが、フリーランスなどで、狭い事務所で長時間作業をされる方は、今は最新のモデルでも二万円以下でも買えるようなので、空気の心地よさを味わいたい方にはぜひお試しいただければと思います。(少しお値段はしますが、最新型のシャープの空気清浄機では蚊を取る機能が付いているものもあるようです。)

フィルターだけは消耗品になりますが、5年持ちます。それ以外は、水を替えるだけで使えます。(この記事を書いて私も、もう一年ぐらいでフィルターを交換する必要に気づきました。)
価格はおそらく当時で2万円程度だったのでしょうが、自分ではいい出会いだったので、自分にとってはそれ以上の、高価な景品が当たった気がしています。

(編集後記)

気がつけば、私が自宅で使っている家電には、シャープ製品がいくつかあります。(特にシャープ製品を意識してに選択しているわけではないのですが、他のメーカーより安かったから?でしょうかね。)

シャープが液晶部門の赤字が原因で、経営危機に直面し、台湾の鴻海精密工業に買収されたのは、複雑な気持ちがあります。ただ日本の技術の伝統・魂はこれからも引き継がれていくと思うので、何とかシャープには経営危機を脱して、復活してほしいと思いますね。

The following two tabs change content below.
今西 学

今西 学

大阪の大東市(最寄駅:JR学研都市線の住道駅)で税理士事務所を開業中。(ホームページはこちら) このブログでは、税金・年金・お金の運用など日々の業務で気づいたことや、幼少の頃身体が弱かったことから常に健康で生きていきたいという思いで日々取りくんでいること等を記事にしています。 詳しくはこちら