節約ばかりを考えないようにしましょう。

みなさん。こんにちは。now3のアドレスでブログを更新している大東市の税理士・社労士の今西 学です。

来週5月18日木曜日から、すぐ近くの京阪百貨店住道店の催しで、「鉄道忘れ物/リサイクル市」があります。以前は、この催しがやってくるのが楽しみでした。いろいろ出品されるのですが、私は初日に行って、出来るだけきれいな忘れ物の傘を安く購入することが楽しみでもありました。普通の傘も、折りたたみ傘も。ただ、今回はもう傘を購入する予定はありません。バーゲンでしたが、半年ほど前に新品で購入した傘を愛用しているからです。

1.撥水機能付きの傘

普通の傘も、折りたたみ傘も、何本か手元にあったのですが、半年前に新たに新品の傘を購入した動機は、撥水機能付きの傘を購入してみたかったからです。雨の日に電車に濡れたままの傘を持って乗ったりすると、気づかないうちに鞄に傘があたって、書類が濡れてしまったり、お客さんのところへ訪問したときも、傘から落ちる水滴で顧問先の事務所の床を塗らしてしまったことがあったりしました。そんな経験を重ねるうちに、傘の水滴について、何とかならないかなと強く思うようになりました。

購入して、使ってみると、驚くほど撥水の効果があり、傘をたたんで、水をきると、完全にはとは言いませんが、結構乾いた状態の傘になります。これは、快適だと思い、すぐに折りたたみの小さな傘も、撥水機能付きを購入しました。
値段は、どちらもバーゲンとはいえ、2千円~3千円しました。

忘れ物市で購入していた傘は、500円~700円ぐらいだったと思うので、少し出費は多くなりましたが、快適さ、書類のことを考えたり、他の方に迷惑かけないことを考えると購入してよかったと思っています。

2.日本製の自転車

そう考えてみると、最近同じように思ったのが、日本製の自転車です。(今回ブログタイトルの上に写真を掲載しています。)4年ほど前に3万数千円だして、少し自分にとっては値の張る自転車を買いました。

そのときは、少し値段が高いかなと思ったのですが、今は満足しており、購入してよかったと思います。私は、車を所有していないので、顧問先への訪問も自転車を使うことがあります。昨年までは、片道30分の顧問先へも毎月1回、訪問していましたし、今でも週に2~3回はそこそこの距離を走っています。

先日、タイヤの空気を入れに購入したサイクリングショップに行きました。その際、あわせて簡単な点検もしてもらったのですが、今回も修理の必要なし。購入してから今まで修理が必要となったことは一度もありません。

10年ほど前に、あるホームセンターで、1万円ぐらいの自転車を購入したことがあります。中国製だったと思うのですが、すぐにさびが金属についてしまい、こぐのも少しずつ重くなってきて、乗るのが快適でなくなり、だんだん乗らなくなってしまいました。そして、結局3年ぐらいで廃棄してしまいました。(現時点で、この価格ぐらいでホームセンターで打っているものについては、もう少し性能はあがっているとは思うのですが・・・)

この自転車のケースも2万数千円の価格差はありますが、長期間、しかも乗り心地も快適に仕事に使えているので、結果的にいい買物が出来たかなと思っています。

3.節約ばかりを考えずに必要なものにはお金を出すこともよいのでは?

同じ製品なら、安いところで買った方がいいかもしれません。しかし、機能の違うものがあるときに、どれを買うのかは自分の必要性に応じて自分で考えるべきでしょう。一番安い製品が一番お得とは言えません。

税理士で顧問先の経理をみていると、どうしても「経費削減して、利益を出しましょう」というようなアドバイスをしがちです。我々税理士は、顧問先の仕事内容・業界をすべて知っているわけではないので、「売上をもう少しこういう方法であげましょう」というのは難しいケースがあります。一方、「交際費を減らしましょう」、「すべての経費を1割減らしましょう」というのは言いやすいのです。

節約はもちろん企業経営にとって必要です。ただ、そのうえでも、必要なお金は使っていく、事業にとって価値のある部分にはお金をかけていくというのも必要だと思います。それは、会社ごとに会社の経営者にしかわららない部分もあると思います。

よって私は、顧問先へ経費の前期比較などは、お伝えしますが、「すべての経費を1割落としましょう」的な言い方はしないように心がけています。経営者が必要な部分を選択して、その部分にはお金をかけることも大切だと思うからです。(もちろん限度はありますが)

節約ばかりしていても事業は継続・発展しないと考えます。

The following two tabs change content below.
今西 学

今西 学

大阪の大東市(最寄駅:JR学研都市線の住道駅)で税理士事務所を開業中。(ホームページはこちら) このブログでは、税金・年金・お金の運用など日々の業務で気づいたことや、幼少の頃身体が弱かったことから常に健康で生きていきたいという思いで日々取りくんでいること等を記事にしています。 詳しくはこちら