みなさん。こんにちは。now3のアドレスでブログを更新している大東市の税理士・社労士の今西 学です。
8月3日は、神戸市まで税理士会の研修を受けにいってきました。研修は、朝10時30分~16:30分まで。テーマは「資産税の実務研究」でした。そんな一日を簡単にご報告です。
税理士は、年間、36時間の研修が義務づけられています。2~3年前までは、努力義務だったのですが、平成28年度ぐらいから義務づけられるようになりました。(といっても、もし36時間の研修を達成しなくともいきなり税理士資格喪失とかにはならないのでしょうが・・・。)
なお、参考までに社会保険労務士資格は、5年に一度、倫理研修を受ける義務が課せられています。その他に社労士会では、種々の実務の研修も行われていますが、そちらの受講は義務ではありません。
研修義務化に伴い、研修会場にも、ますます受講者が増えた気がします。それ以前から研修会場は受講者で席は7~8割埋まることが多かったのですが、昨年度より満席で一杯になることが多いです。
大阪で行われる研修の会場は、大阪国際交流センターなど広い講演会場なのですが、会場は椅子だけの席で、聴衆もかなり多く、席がぎっしりになり、息苦しい感じがして聞いているのも大変なときがあります。よって電車で片道一時間ぐらいかかってもあえて、伸び伸び聞ける聴衆の少ない神戸や京都の研修会場に行くことも多いです。(少し旅行気分も兼ねて)
昨日の研修は、収用人員約900人の神戸の文化ホール中ホールで行われました。
開始5分前ぐらいの入場でしたが、1階は7~8割の席が埋まっていました。
10時30分スタートで、12時までが午前中の部です。研修内容についてですが、資産税の専門的な話が多く、難しいテーマでした。私のような一人で運営している税理士事務所では、なかなか遭遇しない実務かもしれません。
お昼になり、昼食をとりに行くため周辺を歩きました。神戸は約10年、暮らし、働いた街なので、本当にどこも懐かしい街並です。思い出も多く、また大好きな街です。約10ヶ月振りでしたが、いつ来ても開放感がある感じで、大好きな街です。
写真ではわかりにくいですが、神戸は坂の多い街です。神戸市役所に勤めていたときに、仕事や通勤の帰りに、坂道を結構歩いたこともふと思い出しました。
お昼は、時間があまりなかったので、よく行くすき家で済ませました。午後からの部で、眠くならないように、糖質制限メニューを食べます。
神戸の地方裁判所です。最近では、政務活動費の不正支出問題で号泣会見をしたことで有名な野々村議員の裁判の時、よくテレビに映っていましたね。
午後からの部は、13時から16時30分まで。途中に15分休憩がありました。なんとか(ほぼ)眠らずに聴講できました。でも、やはり難しかった。
受講終了後は、駅までの道途中にある楠木正成公が祀られている湊川神社へお参り。大願成就の願いがかなうとのこと。開運パワーをいただいたはずなので、これからしばらく楽しみです。
その後、久し振りにハーバーランドに立ち寄り、ブラブラ。ファッション専門店が多い神戸ハーバーランドumieで、ファストファッション店で服を見ていました。
結局GLOBAL WORKでバーゲン品になっていた明るいオレンジ系のビッグサイズのTシャツを購入。買ってからいうのも何ですが、オレンジは原色なので、外で着るのは少し恥ずかしいかも?最近、疲れ気味の気分を上げるため、室内での仕事時に着用しよう!ということで今、さっそく着用してこのブログ書いています。
晩は、三ノ宮で昔、会計事務所に勤務していたときにお世話になった方と合流し、少し豪華にお寿司の夜食。三ノ宮駅から五分ぐらいの所に位置するご飯もおいしく、店主も気さくなお店である魚介処元に行ってきました。
料理もおいしく、また話もはずみ、久し振りに気分転換出来た感じです。あっという間の3時間でした。
最後に食べた卵焼きの握り。これも美味しかったけど、もっと魚のにぎりの写真をとっておいたらよかった。
少し酔いがまわりましたが、なんとか無事約1時間の電車移動を終え、帰宅。たどり着くなり寝てしましました。
研修に行ったのか、気分転換に行ったのかわからないという一日でしたが、いろんな意味で有意義な一日でした。
今西 学
最新記事 by 今西 学 (全て見る)
- 数万円で買えるBrotherのモノクロレーザー複合機を使用中。スモールビジネスに高価な複合機は不要では? - 2018年5月11日
- 携帯靴べらに鍵をセットすることで靴べらを使うことを習慣化できました。 - 2018年4月17日
- 『健康診断という「病」』という書籍で会社の定期健診の意味を改めて知る。 - 2018年4月12日