金券ショップで図書カードを入手してから書籍を購入しています

みなさん。こんにちは。now3のアドレスでブログを更新している大東市の税理士・社労士の今西 学です。

本日、JR北新地駅で降りる用事がありました。JR北新地駅は、大阪駅前第2ビルとつながっており、その地下には金券ショップがいくつも出店されています。私は、もう少し歩きその隣の大阪駅前第1ビルの「梅田スタンプ」という地下の金券ショップである物を購入しました。大阪駅前第1ビルとは、現在大阪中央郵便局が地下1階に入っているビルです。

 

1.いつも購入している図書カード

図書カードはいろいろな金券ショップで(私的には)主力商品として並んでいますが、本日訪れた店が(おそらくですが)一番安く、95.2%で販売されています。私は、今回は、5、000円の図書カードを4,760円で購入しました。その店は、平日17時過ぎにはもう閉店しているので、お勤めの方はなかなか行きにくい店なのですが・・・。

私はもう20年ほど前から書籍を購入するときは、どこかの金券ショップで図書カードを入手して、その図書カードで書籍を買っています。以前は、度々買うのが手間なので1万円の図書カードを購入していたのですが、数年前残額6千円ぐらい残っている図書カードを紛失してしまう経験をしてからは、紛失のリスクを考えるようになり、1万円ではなく5千円の図書カードを購入するようになりました。

このあたりの他の金券ショップでも95.5%程度で販売されているところはいくつかあるので、本をよく買う方で、JR北新地駅周辺に行くことのある方は、このあたりの金券ショップを利用されてみてもいいのではないでしょうか?

少し話しがそれますが、図書カードは、ここ1年ぐらいで図書カードNEXTになり、カード残額がカードの外見からではわからなくなってしまいました。以前の図書カードは、使用残額がわかるよう穴があいていたのですが、図書カードNEXTは穴があかず、残額を外見上では確認出来なくなってしまったからです。書店で使用した際に残額が記載されたレシートのような用紙をくれるので、特に問題はないと思っていましたが、本日、小さな問題が発生しました。

使いかけの残額の少ない図書カードNEXTと新しい図書カードNEXTとの2枚の同じデザインの図書カードNEXTを財布にしまいこんでいたのです。本日書店で購入したい書籍を会計してもらうとき、古いカードから使い切りたかったのですが、同じデザインの二枚のカードを重ねて収納していたのでどちらが古いカードか分からなくなってしまいました。

とっさにレジの店員さんに手渡ししたのは、新しい図書カードNEXTだったので、結局古い図書カードを使い切ることが出来ず、二枚の図書カードとも財布に残ってしまいました。(すいません。小さな問題ですが・・・)これからは、古い図書カードNEXTと新しい図書カードNEXTの二枚を財布に入れるときは、古いカードは財布のどの部分に入れる、新しいカードは財布のどの部分に入れるという定位置を決めないといけませんね。なんせ残額を外見では確認出来ないので・・・。

2.他に金券ショップで購入するのは・・・

図書カード以外に金券ショップでよく購入するものに、「JRの昼特切符」があります。昼特切符は、土日終日と平日10時~17時までに改札を通り駅に入る場合に利用できる、割引率の高い回数券なのですが、金券ショップでは1枚単位でばら売りされています。(なお昼特切符は、関西では私鉄がJRと並行して走っている区間があり、対抗するために発売している回数券と言われています。)

発売区間は、三ノ宮・元町~京都の区間内で、税理士会の研修等で大阪から京都や三ノ宮に行くとき、あるいは休日に京都や三ノ宮に出かけるときは、金券ショップで購入します。「大阪~京都」の片道560円が380円程度で販売されていたり、「大阪~三ノ宮」の片道410円が290円で販売されていたりします。

あとは、1~2年に1回、研修等を受けに名古屋に行くことがあるのですが、その際、1時間余り新幹線より余分に時間がかかりますが、近鉄特急が好きで往復に利用することがあります。その「近鉄特急の乗車券付特急券」を金券ショップで購入することがあります。

近鉄特急の難波~近鉄名古屋間レギュラーシートの券が、片道定価4、260円が金券ショップでは3,350円程度で販売しています。結果として新幹線よりかなり安く往復することが出来、時間は新幹線よりかかりますが、近鉄特急は乗り心地もいいし遅れることも通常ないので、快適な移動が出来ると思います。

3.「あまり最安値にこだわりすぎるのも問題あり」と心に刻むこと

大阪駅前第1~第4ビルには、多くの金券ショップが並んでいます。そうなると、10円でも安い店はないのか探してみたくなります。例えば、「大阪~三ノ宮」の昼特切符について1枚290円より10円安い280円で購入できるところはないのか等。

もし見つけたらすごく嬉しくなる気持ちはわかるのですが、10円安い店を10分かけて探すなんて本当は合理的ではないですよね。実はかくいう私も気になってやってしまいがちです。よって自分への戒めととして、「あまり最安値にこだわりすぎるのも問題あり」と心に刻み、この記事を終了したいと思います。

The following two tabs change content below.
今西 学

今西 学

大阪の大東市(最寄駅:JR学研都市線の住道駅)で税理士事務所を開業中。(ホームページはこちら) このブログでは、税金・年金・お金の運用など日々の業務で気づいたことや、幼少の頃身体が弱かったことから常に健康で生きていきたいという思いで日々取りくんでいること等を記事にしています。 詳しくはこちら